精神疾患、病名の不思議

私の精神科通院歴は、初診20歳の時で、23年になる。
おもしろいのが、複数の病院に通院したのだが、診断名、お薬が病院によって変わってしまうこと。

下記のような具合だ。

月経前緊張症
リーマスレスリンレキソタンセルシン

月経前緊張症
リーマスデパスジェイゾロフトユーロジン

節食障害、衝動性障害<多重嗜癖>
ウインタミン細粒)

ADHD <発達障害>
ストラテラデパスドグマチール

幼少期過食、高校1年から過食症、大学で増悪ひきこもりとなり、7年かけて卒業。

30代前半から35歳までパチンコ依存。
現在約1年無職。大学卒業後は正社員、アルバイト、派遣社員と20種ほど職を転々としてきた。
長くて2年、短いものだと1日で辞めている。

35歳で過食・パチンコの依存症は治ったが、
仕事が続かず、経済面で将来への慢性的不安。
過呼吸、倦怠感が続いている。

個人的には投薬の効果は疑問で、嗜癖専門病院の減薬と自助グループ参加が効果的との印象をもった。

ゼンゾジアゼピン系の薬は依存性が強く、ストラテラは2008年承認の新しい薬のため安全性・有効性が心配。

わたし自身は同じわたしで変わらないのに、ドクターによってわたしは色々な病気になれる。